損益 まとめ
損益の問題は原価・定価・売値の関係をとらえることがポイントです。今回は上の図にまとめる方法で話を進めるよ。
確かに損益の問題は話がややこしくなることが多いですね。
私は以前に線分図にまとめる方法を習ったんですけど、上の図と違うのかな?
線分図にまとめる方法もいいと思うよ。
上の図は原価・定価・売値の関係を見やすくすることを意識してから、試してみてね。
原価・定価・売値の間をつなぐのが上の4式です。与えられている情報を図にまとめて、上の4つの関係式で求めたいものを計算するというのが基本的な流れだね。
まだ、具体的に問題がないから今一つイメージができないけど、情報を整理するのにはいいと思います。
ちょっと待ってください。
利益の割合・割引きの割合とあるけど、どうしたらいいのかな?
そうだね。それぞれ、上のように求められるように練習しよう。
利益や割引きの割合は何割何分や%で表されることが多いから、歩合や百分率を小数や分数に変換する必要があるんだ。
割合は少し苦手なんです。
算数に戻って歩合や百分率を小数や分数に変換する復習をしてみましょう。
表にまとめるとわかりやすいと思うよ。
関係性をつかんで変換できるようにしよう。
苦手だけど、がんんばって慣れるようにします。
割引き後の価格と原価の関係を見てみよう。
割引きをすることはあるので、理解するようにします。
利益が出るときと損をするときで違うんですね。
実際の問題では定価をつけた後に割引きをするという流れで出題されることが多いんだ。
ステップを踏めば大丈夫ですね。